閲覧は自己責任にて。
愛知県犬山の自転車店Wakkaさんよりオリジナルプロダクトのサンプルがホッジポッジに見参。
その名も “Stocking Plate” (僭越ながら先ほど名づけさせて頂いた)
この靴下をフォークに履かせてあげることによってスリーパックマウントが使えるようになるという優れもの。

フォークのミッドブレードとエンドダボを利用して取付。
スリーパックマウント
SALSA Anything Cageなどを取り付けるための三つ穴のダボ。
え~と、つまり三つ穴ダボの無いフォークでもSALSA Anything Cageなんかが使えるようになるわけです。
ナルゲンボトルなんかを取付すれば水や食料を “Stock” しておけますね。

SALSA Anything Cage HD
例えばSURLYのMid Night SP・Straggler・Cross x Check、ALL-CITYのGorilla Monsoon・Spacehorseなど、バイクキャンピングに適したモデルでも、フォークにスリーパックマウントが付いていないことは少なくありません。
ラックレスランドナー、俗に言うバイクパッキングスタイルを好む方には持ってこいのアイテムですね。
ミッドブレード側が長穴になっているので、ボルト間寸法が150mm~170mmであれば取付可能ですが、ディスクブレーキ側は要注意。

キャリパーに干渉するのでISマウントは取付不可。
フラットマウントであれば大抵のものは取付できそうですが、PAUL Klamper等キャリパーとの干渉で取付できない物もあり、とのこと。
左右共にサンプルがございますので気になる方は実際に取付してみましょう。
製品版も既に出来上がっているとのことなので、気に入っていただければ即お取り寄せ可能です。
価格は税込¥4,378(片側)
機動力重視、ファストパッキング志向な方は是非。